・パワーストーンを購入したい人
・パワーストーンの選び方を知りたい人
・パワーストーンの購入ポイントを知りたい人
上手なパワーストーンの選び方とは自分に目的の石と出会えた時と言えますが、実際に店頭に足を運び石を選ぶとなるとなかなか思うように良い石を購入することができないことがわかると思います。
ネットショップにおいても同様な傾向があるため、パワーストーンを選ぶ基本的なポイントをまとめることにしました。
石選びに迷ったなら下記を参考にしてみてください。
アイテム別に選択する
パワーストーンの人気のアイテムであるブレスレット。
他のアイテムとしては、ネックレス・ペンダント・ブローチ・ピアス・リングなどがあります。
どのアイテムを選択するかはお好みですが、邪気は高い位置より低い位置に溜まりやすいだけでなく左手から忍び寄ると言われているため、できるだけ高い位置に身につけるアイテムをおすすめします。
アイテムを身につけた後には、必ず蓄積された邪気を浄化するように心掛け、石に霊力を宿すことが大切になります。
アイテム別の意味・特徴をまとめた記事はこちら。
インスピレーションを大切にする
パワーストーンを選ぶときに大切なことが、インスピレーションがビビっときた石を選ぶことです。
例えば、当事者が疲れている時や困難に直面している状況で選ぶ石の多くは、その時々に必要な効果を持つ石が多いと言います。
インスピレーションが無いという人でさえも、潜在的に能力が備わっていると言われています。
直感により選ぶことがいいため、運命の石と出会うためにコレと思ったパワーストーンを選ぶように心掛けましょう。
実際に目でみるだけでなく触れてみる
実際にパワーストーンを写真などで見るだけでなく、触れることが大切になります。
ネットショップなら、多くの写真から多角的に購入の判断を下す必要があると言えます。
目で見る石と実際に手で触れて感じ取れる効果の違いや霊力の違いなども石の重さなどからわかります。
あまりに高価な石は手を近づける程度に留めるよう注意しましょう。
恋愛運など目的別に選択する
パワーストーン選びに迷うことも多くなると思いますが、恋愛運が高まるものを選ぶなど効果をもつ石を意識して選ぶことが大切です。
恋愛運に限りませんが、人間関係が円滑になる効果をもつ石を選ぶ時には、どのような石がいいのかあらかじめ調べる必要があります。
もしわからない場合は、色がどのような意味を持つのか、多角的な視点を加味することを推奨します。
目的別に選択した石より、横にある直感でいいと思う石が気になる時もありますが、あらかじめどの選択をするかを自分自身で決めることをお勧めします。
大きさ・価格・透明度を意識する
パワーストーンを選ぶ際に、石の大きさ・価格・透明度などの純度を意識する癖をつけましょう。
特に、石の大きさと透明度などの純度と、石の価格は相関があることが特徴です。
石の効果が高いものを選びたい場合は、大きくて透明度のあるグレードの高い石(多くは高価であるいことが多い)を選ぶことをおすすめします。
ブレスレットでも良いですが、できるならペンダントやネックレスなどのように体の高い位置に身につけるようにすることがポイントです。
誕生石(誕生月の石)を選ぶ
誕生石はその月に生まれた人に相性が良いと言われており、それぞれのパワーストーンにより意味が異なると言われています。
誕生石を使うことにより、幸運が訪れることもあるので、相性の良い石を選ぶと同時に、隙のない生活を心掛けることが大切になります。
当サイトでは、誕生石の種類や特徴について記事にまとめています。
こちらをお読みください。
着け慣れている石を選ぶ
以前から、パワーストーンを身につけていた経験のある人は、そのまま着け慣れている石を再度購入することをおすすめします。
特性や特徴などを熟知しているからこそ、より新しい石に買い換える選択肢は良いと言えます。
浄化をより入念にするために、着け慣れている同じ石を購入することもよく、交代で同じ石を使用すると良いでしょう。
着け慣れている石の大きさをさらに大きくし、グレードを高くすることも効率の良い石選びと言えるので、心に留めておきましょう。
身の丈にあった石を選ぶ
比較的大きなルビー・サファイア・エメラルド・ダイヤモンドなどの宝石類やよく知られる石の希少部位となると、非常に高価となり、身につけるためのコストが高くなる場合があります。
やはり、パワーストーンを身につける場合は、身の丈にあった石を選ぶことが大切になります。
1万円〜3万円以内の比較的大きめの石を使用したアイテムを使うことができれば、十分に効果を期待できると思います。
しかし、宝石類や効果のある大きな石は3万円以上することがほとんどだと思うので、生活を逼迫するほど無理して購入することは控えるようにしましょう。
