十二支

四柱推命の解説【辰の意味・性格・特徴】

十二支
季節
辰(たつ)
4月

・暖かさが出始める季節の十二支
・振動するかの如く行動が印象的である
・気が強く、面持ちが特徴的である

日支に辰(たつ)をもつと振動と言う意味がある

十二支の辰を日支に持つ方は、振動するように、行動に落ち着きが無いというわけではなく、忙しく動くというような特徴が見られることがあります。

逆に十二支の戌(いぬ)は、振動することとは反対となり、動きに静寂さが見られます。

辰と戌は対立する関係を持ちますが、このように動き方に違いが見られることがポイントです。

辰を持つ方は、強さがあると言われていることは、辰のエネルギッシュな行動力が影響していると言えます。

蔵干中期に癸をもつ水庫の辰(たつ)、子辰の半会に注意しよう

辰は子(ね)と半会し、水を生じる水庫としての働きをもち、潜在的に水を含むことが特徴的な十二支です。

例えば、戊辰は、辰の影響や子を持つ方は特に、湿り気のある水を帯びた土としての役割がありますが、戊戌の乾燥した戊土とは異なる要素を持つことが特徴的です。

子に引っ張られやすい辰は、特に水を嫌う方にとって特徴的な十二支となり、注意すべき時期です。壬辰の時期には、天干壬は泥土に伴う影響によりお水は濁りを見せます。

申を絡む場合では、比較的澄んだ状態になる場合があるため、水局を見極める時には、申が加わるかどうかは大切になります。

四柱推命の年運、大運の見方(読み方)とは?通根、天干、通変星、十二運、特殊星四柱推命の通変星の細かい解説および大運の見方・歳運(年運)の読み方、身旺(身強)・身弱、通根・天干・十二支・十二運について解説します。...
ABOUT ME
四柱推命Find
四柱推命Find
四柱推命を読み解くことが難しい人は、まずは、分かるところから読み進めましょう。そして、少しずつ知識の幅を広げてみてください。